運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

そこを脱炭素で再エネ原発を一くくりにされますけれども原発が動けば動くほど再エネ受入れ量が減るような原発優先給電ルールの下では、再エネの導入は進まない。現に、原発が四基稼働している九州電力では、今年四月以降で、既に三十九回の再エネ抑制を指示しているわけです。ほぼ連日のペースです。  再エネコストは高いとよく言いますけれども、これまで日本が真面目に取り組んでこなかったからだと思うんです。  

笠井亮

2018-04-17 第196回国会 衆議院 環境委員会 第5号

私は心配性でありますから、ちょっとそういう心配をし過ぎなのかもしれませんが、世界の六割を受け入れていた中国受入れを禁止し、かわりにタイやマレーシア、ベトナムなどの新興国が受入れをするとしても、中国受入れ量から見ると、随分少ない数量しか受入れの量はないというふうにも聞いております。  

中村裕之

2016-05-18 第190回国会 参議院 本会議 第28号

指定を受けた電力会社のうち原発を保有する六電力では、東日本大震災前、過去三十年平均設備利用率原発稼働を見込み、その分再エネ受入れ量を抑制しています。稼働を前提としている原発は何基で、算定上の平均稼働率は何%か、見込んでいる発電電力量はどれだけか、あわせて、各社の東日本大震災後五年間の原発稼働率はどうか、明確にお答えください。  

倉林明子

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

ただ、これから先、その受入れ量というものがこれから広がっていかないというわけでは私はないと思っています。ワーキンググループにおいてそれぞれの電力会社のどれだけ広がっていくのかということをまず確認をして、そして更にそれが拡大ができないのか、蓄電池や送配電網の強化や様々な対策を講じて再生可能エネルギーをしっかり導入していけるべくやってまいりたいと考えています。

小渕優子

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

その中で、各電力会社のやはり受入れ量というものがありますが、十月の十六日、今日ですね、今日からワーキンググループを立ち上げて、この受入れ可能量というものがどれだけ、今言っている量が本当に正しいのかどうなのか、また、ここを拡大させていくためにはどうしたらいいのか、そうした議論をしているところであります。

小渕優子

2014-10-07 第187回国会 参議院 予算委員会 第1号

それぞれの電力会社において自分たち受入れ量というのはこのくらいだということを言ってきているんですが、実際に本当にそれしか受け入れられないのか、また、そうした量をこれから拡大をしていくことができないか、そうしたことについて新エネルギー小委員会の下でしっかり検証していきたいというふうに考えています。

小渕優子

2005-10-20 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

もちろん、その処理量というのを正確に予想することは難しいわけでございますけれども、例えば市中金融機関から日本銀行への銀行券受入れ量というのは、大体、当時考えた見通しに沿って増加しているということでございます。それでは、このような戸田分館ということは、そういうことでございますので、日本銀行券の円滑な供給を確保するという上で不可欠の施設であると私どもは考えております。  

小林英三

2005-10-20 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

参考人小林英三君) 現在の戸田分館銀行券処理量というのは、例えば市中金融機関から日銀への銀行券受入れ量というのは、大体、当初私どもが見通した線に沿って増加していると、こういうような今状況にございます。  それから、いわゆる戸田分館責任者ということでございますけれども戸田分館常駐責任者発券局戸田発券課長でございます。

小林英三

  • 1